人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 只今常設
一昨日のブログ、クラフトフェアには殆どふれず、
[松本へ]は何の目的で?といった感じになってしまいました。
(写真も車窓風景と食べ物でしたし・・・)
年々来場者は増えているようで、人人人で溢れかえる会場です。
『何かゲットするぞ!』という人の意気込みが熱気となり、
5月でさえ暑い、盆地の松本を更に暑い場所にしているようです。
人酔いしながら、出展者も多いクラフトフェアなので物酔いにも・・・
その中で、キラリと光る物(店主の目には)を探してまわります。
(それを毎年、11回は続いていることになります)
帰りの駅までの道は、疲れた体に鞭打ち歩くのですが、
寄り道も何カ所し、今年は先日のブログにも書いた[おきな堂]
(時代遅れの洋食屋というキャッチコピーのある)で、
ウエイトを気にしている人とは思えないデザートを食べ、
生きかえり(消耗した体力も回復)、ここ立川に帰ってきました。

松本のクラフトフェアが出会いとなり、
お付き合いをしていただいている作り手が当店は多いんです。
そのお一人、3年前の出会いになる、瀬戸の林健二さんが、
先日お店にいらして下さり(東京にご用があったよう)、
今後試みる焼物の話。瀬戸での制作。前日に行った展覧会での
出来事などなど、独自のフィルターを通し、分析し語る話は
おもしろく、店主を笑わしてくれました。
そして、焼物にかける熱いものも一緒伝わってきました・・・

そんな林さんの器も並ぶ、店内の様子。画像でご覧になって下さい。
↓ オフホワイト、クリーム色系のお皿も色々。
  田谷直子さんの青ルリポットもあり。
只今常設_b0206421_13363864.jpg

↓ 萩原英二さんのBOX類も充実してます。
只今常設_b0206421_1337352.jpg

↓ 手前のスプーンとフォークは狐崎ゆうこさんの物。
只今常設_b0206421_13372796.jpg

↓ 初夏のテーブル・・・ なんてタイトルどうでしょう?
只今常設_b0206421_13375031.jpg

↓ こちらもちょっと涼しげになりました。
只今常設_b0206421_13381182.jpg

6/14(木)までは、こちらの常設での営業になります。
新たに入荷しているお品物の画像UPは、
明日を予定していますので、もうしばらくお待ちになって下さい。
(明日UPが出来なかった場合は来週に)

気になるお品物等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご希望がございましたら、通販も可能です。

6/5(火)は、都合により臨時休業をさせていただきます。
定休日の3(日)・4(月)合わせ、3日間のお休みとなります。
お間違いのないようになさって下さい。
by h-works04 | 2012-06-01 14:08 | 店内の様子

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
石田さんの器に盛ってみる
at 2023-03-22 18:03
石田さんの小皿
at 2023-03-20 14:28
[石田誠器展]はじまります
at 2023-03-18 09:42
間もなく[石田誠器展]
at 2023-03-15 14:23
石田誠 器展のお知らせ
at 2023-03-10 14:22
> ファン
> ブログジャンル