> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
松本へ
3日間のお休みをいただいておりましたが、
2日間は展覧会の片付けなどで店に。 そして1日は、5月末恒例の、松本クラフトフェアへ行ってきました。 土砂降りの雨だった去年の事を思うと、 松本行きは気が重くなっていたのですが、 予想に反した快晴で、足取り軽く出かけることが出来ました。 以前は車で行っていましたが、ここ何年かは電車を利用。 寝ていれば着いてしまうので・・・ でも実はほとんど寝ておらず、[あずさの車窓から]を楽しんでいる。 ↓ 何を育ていているハウスなんでしょう? ![]() ↓ ボケてますが、目にも優しい緑。疲れは吹っ飛びます。 ![]() ↓ 農作業をしている人をたくさん見かけました。(水田に人います) 働く姿があると、田畑はより美しく見えます。 ![]() 知らない土地にどんな暮らしがあるのか、家々も眺めながら想像。 帰りは行きとは反対側の席に。 いつも心が動く場所があるのですが、写真は撮り損ねています。 クラフトフェアの会場を途中抜け出し、 友人おすすめのお蕎麦屋さんへ。(店名が思い出せない) 40分並んだ甲斐ありのおいしい~蕎麦でした。 器もシンプルにまとまっていていいです。 ![]() 再び会場に戻り、じっくりと見ながら一回りしました。 クラフトフェアの様子、写真におさめるのすっかり忘れました。 でもこういうのは、↓ 撮っているんですが・・・ 会場を後にし向かったのは、前から入りたかった洋食屋[おきな堂]。 プリンを食べに行ったのですが品切れで私はチョコレートパフェ。 友人はプリンからいきなりカレーセット(ティラミスとコーヒー付き)に。 こちらのチョコソース、よくある喉に絡みつく尖った甘さの物とは ちょいと違い、フワッとしていてやわらかな甘さ。アクセントに オレンジピールというのもオリジナルな感じ。また食べたいです! ![]() 仕事がらみの旅ではありましたが、雨に降られることも今回は無く、 いい気分転換になりました。 さてここで、お店のお知らせをいくつか。 先日、10月に個展をしていただく長谷川奈津さんが、 空間の下見も兼ねていらして下さり、会期も決定致しました。 そして、11月個展の小林慎二さんの会期も今日決まりました。 [長谷川奈津 陶展] 2012/10/13(土)-20(土) [小林慎二 漆展] 2012/11/17(土)-24(土) そして、入荷しているお品物がございますが、 その画像は、もうしばらくお待ちになって下さい。 店内は只今常設です。その様子画像は近日中にUP致します。 ↓ ワンカットだけ。 ![]()
by h-works04
| 2012-05-30 21:16
| お出かけ
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||