> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
休日ランチ
昨日の金環日食は、空を直接みあげることもせず、
店主はテレビの報道をチラチラと見ただけでした。 久しぶりの休日なのにやることはテンコ盛り・・・ 気合を入れて、そのテンコ盛りに朝から取りかかります。 でもお昼は、展覧会タイトル通りの[休日の(おうち)ランチ]を ゆっくりと・・・ ご用意いただいた器でいただきました。 器をご紹介致します。 ドライカレー・・・石原さんの外黒カレー皿(¥6,300) ポタージュスープ・・・長谷川さんの鉄釉5寸鉢(¥3,360) アスパラ磯辺揚げ・・・吉田さんの渋入り楕円皿(¥4,725) あさりとジャガイモの酒蒸し・・・林さんの白釉6寸深皿(¥4,725) 取り皿・・・林さんの青白磁小皿(¥2,100) パン・・・萩原さんのクルミ四角トレー(¥5,250) スープスプーンはクルミで、萩原さん作です。 ![]() カレー皿にカレーを(ドライですが)。トマトのせは、先日食べたお店の 盛りつけを真似してみました。でもトマトはよけて別に食べてます・・・ カボチャメインに残り野菜(さつま芋・玉ねぎ)や胡麻も入れたスープ。 楕円皿を生かそうと長いまま揚げたら意外と長かったアスパラ。 見えていませんが、あさりエキスをすったジャガイモがあさりの下に。 パンはいただいたドイツパン。酸味のあるドイツパンを苦手に思ってきた のですが美味しい。料理に合っていたのでしょうか。 ![]() ↑ 料理無し、角度を変えて写した器。 石原さんのカレー皿は、外側が黒です。長谷川さんのお鉢は スープを入れてもいい高さ。林さんの深皿は輪花の様な形です。 小皿は、以前の青白磁と土を変えた物。吉田さんの楕円皿は、 渋が入れてあり、貫入の模様が浮き上がっています(画像ではわかり づらいのですが)。一回り小さなサイズの物もあり。萩原さんのトレーは、 お菓子を盛ってもいいし、調味料・薬味セット、ジャム・ハチミツセット など、テーブルに出す時に便利で、多様にお使いいただける物です。 3時のおやつ、お茶の時間です。 タルトケーキ・・・林さんの飴釉5寸浅鉢(¥3,150) アメリカンチェリー・・・長谷川さんの林檎灰小鉢(¥2,730) コーヒー・・・林さんの象嵌そば猪口(¥3,150) 飴色のケーキを飴釉の器に盛るのもありでした。 ![]() ![]() ↑ のせずに違う角度からの器。 飴釉の下に模様があり、凝っています。浅鉢となっていますが、 フラットにちかい形。一回り大きな6寸のお品もあります。 サーモンピンクよりトーンは少し落ちた、サーモンベージュ(そんな色 ないですが)という感じのかわいい色の小鉢。 そば猪口に施された象嵌は、羽ばたく鳥です。反対側には雲。 今日の東京は雨の1日。しかも寒~い(15度ぐらいのようですね)。 明日は晴れるようですが、27度ぐらいまでになるとか・・・ どーなっているんでしょう? 皆さん、体調管理をしっかりと、体には気をつけて過ごしましょう!! 展覧会は今週の土曜日まで開催しています。 器に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 そして、ご来店、お待ちしております!
by h-works04
| 2012-05-22 18:50
| 展覧会の器で
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||