ヘルスメーターにのるのは日課の1つ。
微妙な変化に一喜一憂の日々・・・
ここのところ憂続きで一喜五憂ぐらいになってるかぁ。
ひかえられたら五憂はなくなるのでしょうけれど、
止められない甘いもの。
いただく事も多く、食べないわけにもいきませんしねっ。(ニコッリ)
いただいたパウンドケーキは、神楽坂のお店のものでした。
そして一か月以上前に、松山の商店街でやっていた市(農家の方が)で、
旅先なのに買って帰った蜜芋(安納芋)はスイートポテトに。
元々甘~いお芋。砂糖の分量はレシピの3分の2にしましたが、
もっと抑えてもいいぐらいでした。
器は、スイートポテトが、田谷直子さんの黒ルリリム皿(¥1,890・径13cm)
丸いアーモンドのケーキが、須藤拓也さんの手びねり色絵皿(¥3,990・
径12.5cm)、抹茶のケーキは、田谷さんのきなり皿(¥1,890・径12.5cm)
添えた菓子切りは、萩原英二さんの物(¥1,575)。クロクルミに、半分が
拭き漆仕上げで、ツートンになっています。
こちらは↓ 田谷さんのきなり皿色々です。
一番小さい物が上の画像にもあった物で、左の物が径16cm(¥3,150)、
右の物がリム有りで径16cm(¥3,150)になります。
やわらかな優しい色。上品です。

お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご希望がございましたら通販も可能です。
明日20日(金)は、展覧会準備の為お休みをさせていただきます。
21日(土)からは、[河上智美 ガラス展]が始まります。
皆様のお越しをお待ちしております!