先ほど、HPの
[萩原英二 展] 詳細ページをUP致しましたので、
ご覧になってみて下さい。お待たせ致しました。
工房訪問記もそちらでご覧いただけます。
萩原さんのご自宅(店主大好きな)の様子も満載です。
H.works HP
萩原さんを訪ねたのは先日の定休日。
お天気も良く、狭山市までのドライブも楽しみながら、
そしていくつかのお店にも立ち寄りながら向かうつもりで、
時間には余裕を持って出たのに、
福生の手前(4分の1は来た辺り)で、
お財布を持っていない事に気づきます・・・
免許書もお財布の中。帰りにホームセンターで買い物あり。
慌ててUターンです。(自分でも怖いくらいのハンドルさばき)
もちろん立ち寄るつもりだった店は横目でチラ見の素通り。
でも途中で、アウトレットモールに駐車する車の列に
気づかず並んでいて(だいぶ手前から渋滞でわからず)、
タイムロスはまたもや加算され、大幅な遅れで到着。
萩原さん宅に着くや否や、萩原さんご夫婦は玄関を出て
来て下さり、遅れているのを心配して下さっていたようでした。
こんな風に最近忘れ物や落とし物(時計をどこかに)などが
増えていて、小さな事ですが度重なると少々気落ちします。
日々気をつけます。
さて、秋も深まり、目に留まるものも変わってきました。
秋色のアジサイ。半ドライ状態かな?
こちらはカリンの実。まわりに茂っている緑は違う植物のもの。
喉が痛い時、ハチミツ漬けにしたカリンシロップはよく効きます。

また違う場所にカリンの木。だいぶ下にも落ちています。
[清水屋さんの珈琲いれ方教室] は、
定員まであと数名となりましたので、ご参加希望の方は、
お早目にご連絡下さい。お電話でも、メールでも結構です。