> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 > フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
|
>
坂野さんのお品物
自転車をこぎながら鼻歌がとまらない今朝でした。
いい香りに、気持のいい爽やかなお天気だからですね。 (なぜか好きなわけでもない曲を鼻は歌っていましたが) 駅に向う道を逸れて、いつまででもこいでいたかったです・・・ 店に着く寸前の、最後に曲がる角にある金木犀。 塀からだいぶのり出していて、曲がった途端目の前にきます。 小粒の花。まじまじと見たのは初めて。作り物の様です。 そして花だけ見ていると南国の花の様でもあります。 ![]() 金木犀の香りが苦手だという人は案外多いですね。 私は一年中しててもいいくらい。花の付き方も可愛い! ![]() さて、ご紹介が遅くなりましたが、入荷している坂野友紀さんの お品物の画像、UP致しますのでご覧になって下さい。 ↓ 左から、ろう付けスプーン(大)¥2,835、 ろう付けスープスプーン¥2,940、 ろう付けスプーン(中)¥2,625、洋風スプーン¥2,835、 薬匙スプーン¥2,835、マドラースプーン¥1,575、 菓子切(小)¥1,470、洋風フォーク(小)¥2,100、 一枚板スプーン¥3,150。 右端のスプーンのみ真鍮で、 あとのお品は全て洋白になります。 ![]() ↓ 左より、アルミバターナイフ¥1,995、アルミ薬味匙¥840、 洋白ケーキサーバー¥4,935、洋白サーバー(大)¥4,410、 洋白茶匙¥1,890、真鍮茶匙¥1,680、真鍮トング(大)¥4,410。 ![]() ↓ 左重なる皿、下が30cmリム皿¥7,980、上が24cmリム皿 ¥5,775、右上が角皿(ドット模様)¥2,520、 右下が18cm鉢¥3,675。全てアルミのお品物です。 ![]() ↓ 左上から、アルミおしぼり皿(ドット模様)¥1,575、 洋白八角豆皿(あらし模様)¥840、真鍮八角豆皿(あらし模様)¥735、 真鍮丸皿10.5cm(ドット模様)¥1,680、左下に行き、 洋白角皿¥4,725、真鍮丸皿17.5cm(あらし模様)¥3,990。 ![]() *洋白と真鍮は酸の物(酢やレモンなど)で変色があります。 アルミはアルカリの物(梅干しくらい)を避けて下さい。 数のある物と、既に1点となっているお品物もございます。 通販をご希望される方は、HP・mail orderのページにある、 [ご注文方法]をご覧になって下さい。 小さくて、カサの無い、フラットなお品物でしたら、 クロネコヤマトのメール便でのお届けも可能です。 お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 10/11 [表面の仕上げ]について追記 ドット模様とあらし模様のお問い合わせがありましたので、 クローズアップした画像加えます。ご覧下さい。 左がドット模様で、右があらし模様。どちらも真鍮の物です。 ![]() ドットは研き仕上げの上に薄っすらと打たれている感じです。 (アルミの物も同様で、よく見るとドットがあるといった感じ) あらし模様はマットな質感で落ち着いた感じです。 洋白の角皿などは、[ドット]でも[あらし]でもない、 研き仕上げの(表面に細かい傷を敢えてつけている)物です。
by h-works04
| 2011-10-07 16:48
| 入荷しました
|
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||