展覧会[朝はパン党]は会期後半に入っております。
今日は先ほどまで、金物の坂野友紀さんがいらして
下さっていて、ここで何度かお会いになられている
お客様と一緒に、色々なお話で盛り上がっていました。
坂野さんは、9月に個展をしていただくのですが、
最近会期が決定したので、お知らせさせていただきます。
9月24日(土)~10月1日(土)に開催致します。
また、HP、exhibition のページにももう少ししましたら、
記載致しますので、お待ち下さい。
さて、テーマに副い、パンを盛った器と、他の道具、
他の器を合わせて使ってみましたので、ご覧下さい。
こちら ↓ ワンプレート盛りにしたお皿は、吉田さんの8寸リム皿。
白のコーヒーカップも吉田さんの物。クルミのカッティングボード
は掛けられるタイプ。萩原さん作。ミルクピッチャーと、冷製
コーンスープのボール、バジルマヨを入れた蓋物は河上さんの
物で、お皿に添えた洋白バターナイフ(小)は坂野さんの物です。
![[朝はパン党]の器で・2_b0206421_18125242.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/02/21/b0206421_18125242.jpg)
こちら ↓ 食パンサイズの角皿は、ご自身もこれをパン皿にして
いるとおっしゃる萩原さんの物。木はチークになります。クロクルミ
のジャムバタースプーンも萩原さん。中と外の釉薬を掛け分けて
いるマグカップには玉子スープ、6寸のリム鉢にはサラダを。
共に中西さんの物。バターケースとカトラリー置きにした豆皿は、
河上さんの物です。こちらの、坂野さんのバターナイフは、
(大)の方になります。同じく素材は洋白です。
![[朝はパン党]の器で・2_b0206421_1813543.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201108/02/21/b0206421_1813543.jpg)
牛乳やオリジナルジュースのグラス、ヨーグルトやフルーツの小鉢、
目玉焼きやベーコンのお皿・・・
まだまだテーブルに広がる、朝はパン党の器合わせです。
お品物に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。