人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> [花入れになる器]始まりました
14日(土)より、展覧会[花入れになる器]が始まりました。
今日は3日目をむかえております。
店内写真のUP、遅くなってしまいましたがご覧になって下さい。
[花入れになる器]始まりました_b0206421_1242789.jpg

[花入れになる器]始まりました_b0206421_1243462.jpg




















[花入れになる器]始まりました_b0206421_12441024.jpg




















[花入れになる器]始まりました_b0206421_1246854.jpg




















[花入れになる器]始まりました_b0206421_16284581.jpg




















[花入れになる器]始まりました_b0206421_2023976.jpg




















[花入れになる器]始まりました_b0206421_2147465.jpg




















石原稔久さん、大村剛さん、小髙千繪さん、長谷川奈津さん、
吉田次朗さん。この5名による花入れの様々が並びました。
高さ3cmの小壺から、40cmの大壺まで・・
作り手が神経を研ぎ澄ました瞬間が感じられる生きた形、
大らかな姿の器の数々。
そして改めて知らされる、この作り手5名の造形力です。

HPのshopページでは、もう少し細かいカットで、
お品物をご覧いただけるように致します。
そちらのUPまでは、もうしばらくお待ち下さい。
28日(土)までと会期も長いので、こちらブログでも、
時々お品物のご紹介をさせていただこうと考えておりますが、
出来れば、5名の力作、実物をご覧いただきたいので、
是非ご来店下さい。お待ちしております!


そしてご報告がこちらも遅くなりましたが、
先月の河上智美さんの個展で、
東北地方太平洋沖地震の義援金にと販売した
[トリのペーパーウェイト]は、ご用意いただいた分を完売し、
日本赤十字社を通じ、売上を寄付させていただきました。
お買い上げ下さった皆様、ありがとうございました。

こちら↓今回、収益を義援金にさせていただく花束です。
[ミニブーケ]の販売とお伝えしておりましたが、
作っているうちにだんだん大きくなってしまい、
ミニではなくなっていました・・・ 販売は続いております。
[花入れになる器]始まりました_b0206421_15173767.jpg
by h-works04 | 2011-05-16 21:52 | 展覧会

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
> ファン
> ブログジャンル