時々、定休日にも仕事があり出勤します。
基本、休みは家に居たい人なんですが。
ラジオや、普段営業時にはかけない音楽をかけたりで
気分を変え(時に歌い)、仕事に励むようにしています。
昨日も午後出勤で店に向かいました。
いつものように、最寄り駅付近に駐輪し、
いつものように鍵をかけ、直ぐ見上げる近くの時計台。
(乗るモノレールの時間に間に合うかを確認)
でも、いつも見上げて目にするいつもの景色と違い、
動きは止まりました。急いでいるのに・・・
太陽の位置がいつもの時間帯と違い、時計台が逆光で、
スコンと抜けた空が目に飛び込んできたんです。
(↓技術なく、自分の受けた印象と少しズレはあり)
時計は2時丁度を指していますが、2時2分のモノレールに
乗るつもりです。写真は数枚撮り、レッツゴーの猛ダッシュ。
間に合いました。ハァハァー。
乗ってしばらくまた気になる景色発見。
秩父の山並みあたりから流れてきているような雲。
勝手に[親子雲]と名付けました。
先頭はお父さん、次は少し体格のいいお母さん
(蚤の夫婦ということで)、
そして子供達が『まってぇ』と続いている感じ。
ちょっときんと雲みたいな形の雲です。
流れる雲を眺める時間は僅か7分。でも十分楽しい。
さて、お店は本日より、2/3(木)まで、通常の店内です。
気になるお品物がございましたら、是非ご来店下さい。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
そして、2/4(金)が展覧会準備の為お休みで、
2/5(土)より[ほろにがい色の器]の展覧会が始まります。
DMは今回予定より1週間も早く出来上がってきているのですが、
あまり早くにお送りしてしまうと、忘れられてしまう事も
あるかと思うので、もう少ししましたら、発送させていただきます。
HPの展覧会詳細ページも、もうしばらくお待ち下さい。