2011年の営業、[Special price day]で、本日より始まりました。
底冷えがした今日の東京。
そんな中お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
まだまだお買い得のお品はございますので、
あす以降も、皆さまのご来店、お待ちしております!
さて、年末に入荷していたお品物の画像、
遅くなりましたがUP致しますのでご覧下さい。
↓ 河上智美さんのお品。
バックの方に、2段ケースの(大)(中)、バターケースにフタ物。
手前に、ドーム型のレトロスコーンケース、レトロ小鉢、木のフタ
のキノコケース、楕円小皿です。他、消臭ポット(写し忘れ・・・)、
箸置き、キャニスター(大)(小)などがあります。
↓ こちらは小林慎二さんのお品。
手前に、わっぱのお弁当箱。後方に、汁椀(赤・黒・赤溜め)、
そして今回初めてご紹介のつぼ椀(赤溜め)です。
他、店頭にはまゆ椀、勝手盆、椿皿などもございます。
↓ こちらは坂野友紀さんのお品。
金色の物は真鍮で、銀色の物は洋白という金属になります。
左より、蝋付けフォーク、ティースプーン、コーヒースプーン、
上にいって、菓子切の(大)(小)、下、径15cm皿、その上のる
のが菓子切フォーク(小)と茶匙。右に、ケーキサーバーです。

↓ 同じく坂野さんの、ピンブローチ(大)と(中)になります。
ストールやマフラー、巻きスカートを止めたり、普通に胸元の
アクセントにとお使い下さい。

↓ 最後は、宮崎桃子さんのお品。
左上より、ポットマット3色、楕円薄コースター4色(そば猪口ぐらいの
カップに丁度いい)、その下、ティーコゼーのサンドベージュ色。
画面右側には、鍋敷き3種。丸、長角、しずく型。どちらもこげ茶です。
他、エッグスタンドや針刺しになるドーナッツ(写し忘れ)、コーヒー
フィルターケース4色があります。

詳しい記載がなく申し訳ございませんが、サイズや価格など、
気になるお品物がございましたら、お電話やメールで、
お気軽にお問い合わせ下さい。通販も可能です。
そして、先ほど、HPのexhibitionのページ、更新しました。
2011年前半の、展覧会予定をお知らせしています。
どうぞそちらも覗いてみて下さい。