昨日一昨日と、臨時休業をさせていただき、
石川県の方へ一泊二日の旅をしてまいりました。
一日は、能登の小林慎二さん(漆)の工房を訪ね、
もう一日は、21世紀美術館のある、金沢をぶらぶらするという日程。
二日間アッと言うまでしたが、とっても楽しかったです!
小林さんの工房は、能登半島でも富山湾につながる内海沿いの、
穴水と言う町で、能登空港から車ですぐの所。
なので飛行機で空の旅となりました(時間も無いことですし)。
羽田はどんよりとした空模様。期待していなかったのに、
一旦厚い雲を突き抜けると、眩しい光景がそこには広がり、
能登空港までの1時間、私はカメラ片手に
窓の外に釘付けになってしまいました。
ざわざわと打ち寄せる波の様な、引いていく波の様な。
雲海が途切れ、現れた富士山。(ちょっと遠いんですが)
今日は諦めていたのに。嬉しい!
飛行機は長野県上空のようです。安曇野に住む、
フェルトの宮崎桃子さんちの上あたりかもしれません・・・
そして見えてきたのは、北アルプスの山々。険しいです。
海と空の色にうっとり。羽が邪魔だなぁ。
少し紅葉のはじまる能登半島の森林が真下になり、
飛行機は着陸態勢に。カメラをバックになかなかしまえず、
シャッターを切っているところ、「カメラの電源はもうお切り下さい」、
とキャビンアテンドさんに注意を受けてしまう・・・
でも諦め悪く、まだ外を眺め、うずうずはおさまらず。
飛行機には少し恐怖心があり、苦手なのですが、
こんなことがあって紛れています。
小林さんの工房訪問記は、11月中旬頃、HPにアップ致します。
金沢21世紀美術館、現在の企画、
[ペーター・フィッシュリ ダヴィッド・ヴァイス]よかったです!