人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
> フォロー中のブログ
> 最新のコメント
> メモ帳
> 色々入荷しています
先週末までの展覧会も無事終わり、現在は常設の店内です。
新入荷のお品物もございますので、ここでご紹介を致します。
あいうえお順でまいります。
[石原稔久さんのお品↓]
後方2点は蓋付きのコーヒーポット。上にドリッパーを置いてコーヒーを
落とせます。水差しや花器にもどうぞ。中央と右上はティーポットで、
下両サイドはピッチャーです。中央下は板皿になります。ところどころに
石原さんらしいカラーリングがチラッとしてあります。
色々入荷しています_b0206421_1212546.jpg

[大村剛さんのお品↓]
左に、「よーいドン!」の構えをした様な色絵ポット2色(グリーンとレンガ
色)。後方に筒型のカップ、その手前にはマグカップで、両方とも秋色
のボルドーとレンガ色。筒型もマグも容量はかなり入ります。クロ耳付
皿は、皿と言っても深さもあり、浅鉢と言ってもいい形。
色々入荷しています_b0206421_1263969.jpg

[小髙千繪さんのお品↓]
小髙さんの白磁の器。。後方に蓋物とポット。中央列にシンプルなカップ
3種。左より猪口タテ型カップ(大)と(小)、マグカップ。そして手前には、
タレや薬味など入れ重宝しそうな豆小鉢。どちらもきれいな形です。
色々入荷しています_b0206421_12263116.jpg

[田谷直子さんのお品↓]
後方左側に灰釉の急須と湯呑。右側にルリ釉の急須とマグカップ。
手前左側には、ミルクピッチャー3種(ルリ釉・灰釉・きなり)。そして
手前右側には、使いやすそうな灰釉の4寸と5寸のお皿です。
色々入荷しています_b0206421_12363740.jpg

↓こちらは、以前に入荷した田谷さんのお品物。全て灰釉で、ポット、
汁次2種(蓋のデザインが違う)と楕円皿になります。
色々入荷しています_b0206421_12452338.jpg

[萩原英二さんのお品↓]
後方に黒漆仕上げの角ボード、その上にクルミのごま匙。右縦に並ぶ
のがクルミのつまみ皿。湯呑をのせ、お茶うけトレーにしてもいい。
手前にクルミの角皿(ブレッドボード)、その上には、クルミのケーキ
サーバー、黒クルミに漆のデザートフォーク。その隣クルミのデザート
スプーン、その上に2つ並ぶのはクロクルミに中漆仕上げの片口。
こちら注ぎ具合がいいんです。
色々入荷しています_b0206421_1242168.jpg

↓こちらも萩原さんのお品。以前に入荷している。板皿状のものは、
お茶うけトレーで、上がクルミ、左がクロクルミ。カトラリーは左より、
フォーク、バターナイフ、はちみつスティック、取り分けスプーン、
みつスプーンの(小)(大)となります。
色々入荷しています_b0206421_12555863.jpg

[宮崎桃子さんのお品↓]
定番でご紹介している宮崎さんのフェルトですが、色味の種類が今だけ
多くなっております。ハマグリの様な形のものは、コーヒーを落とす際の、
ペーパーフィルターを入れるケース。左上より雀色、その下こげ茶、中央
上より砂色、サンドベージュ、濃ねずです。右側はコースター。上より、
砂色、雀色、こげ茶となります。
色々入荷しています_b0206421_13131765.jpg

[宮崎桃子さんのお品↓]
ティーコゼーとポットマット。同色のセットでなくても、違う色で合わせる
のも楽しいです。ティーコゼー左上より、砂色、その下こげ茶、中央上
濃ねず、下雀色。ポットマット上から、濃いねず、うす茶、雀色、茶色、
こげ茶となります。
色々入荷しています_b0206421_13222819.jpg

[吉田直嗣さんのお品↓]
黒のポット(大)(小)に、白い器3種類。小鉢と縁が少し立ちあがるお皿
は、マットで乳濁した白。あわーくほんのりとミドリがかる。そして、手前
右のピッチャーは艶ありの白で、小鉢や皿の白よりは少しだけ硬質な
感じ。どちらも使いやすいアイテムでしょう。
色々入荷しています_b0206421_13282196.jpg

以上となります。
1点物のものあり、点数のあるものもございます。
サイズや価格などの記載はしておりませんが、気になるお品物がござ
いましたら、メールやお電話等で、お気軽にお問い合わせ下さい。
通販も可能となっております。
by h-works04 | 2010-09-29 14:01 | 入荷しました

東京・立川市の器店     H.works http://www.h-works04.com
by h-works04
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ブログパーツ
> 最新の記事
展覧会予定
at 2025-01-16 17:07
常設の店内
at 2025-01-09 12:34
あけましておめでとうございます
at 2025-01-05 15:28
今年もありがとうございました
at 2024-12-29 14:58
1月の営業予定と美味しいもの
at 2024-12-26 16:35
> ファン
> ブログジャンル